「あの有料ライブ配信、見逃してしまった…」「もう一度、あの感動を味わいたいけど、録画ってできるのかな?」「そもそも、有料ライブ配信を録画するのって、違法じゃないの?」もしあなたが、このような疑問や不安を抱えているなら、ご安心ください。私も以前は同じように悩んでいました。大切なライブ配信を見逃したくない、後から何度も見返したい、そんな思いは誰にでもあるはずです。
この記事では、そんなあなたの悩みを解決するために、有料ライブ配信を安全かつ確実に録画する方法を徹底的に解説します。この記事を読めば、あなたは安心して有料ライブ配信を録画し、大切な思い出をいつでも見返せるようになるでしょう。さあ、一緒にその方法を探っていきましょう。
推薦するライブの最新情報
坂口健太郎 11周年のファンミーティング
配信日:2025年8月2日(土) [開場]18:00 [開演]19:00
見逃し配信期間:公演終了後見逃し配信公開から2025年8月9日(土)23:59まで
視聴チケット販売期間:2025年7月19日(土)12:00 ~ 2025年8月9日(土)18:00
価格:3,500円(税込)
THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE ~NEVER ENID IDOL!!!!!!!!!!!!!~
公演日時:2025年8月2日(土) 16:00開場/ 17:30開演
2025年8月3日(日) 16:00開場/ 17:30開演
最速版アーカイブ日時:各公演ライブ本編終了1時間後~2025年8月4日(月)18:00(予定)
正式版アーカイブ日時:2025年8月4日(月)18:00~8月11日(月)23:59(予定)
チケット販売期間:2025年7月18日(金)18:00~8月11日(月)18:00(予定)
Amane Kanata 1st Solo Live "LOCK ON"
配信日時: 08/13 (水)18:30 日本時間
アーカイブ終了日時:09/13 (土) 23:59 日本時間
チケット販売期間:09/13 (土) 20:00まで
enogu online one-man Live『X-DAY』
開催日時:2025年8月23日(土) <開場18:00 / 開演19:00>
アーカイブ配信期間:生配信終了後(公開準備が整い次第)-2025年9月30日(火)23:59まで
配信視聴チケット販売期間:2025年5月5日(月)20:00 - 2025年9月30日(火)20:00 まで
PC向け・有料ライブ配信をPCで録画する方法
有料ライブ配信をPCで録画することは、アーカイブを残すためだけでなく、オフラインで好きなタイミングで楽しむためにも人気があります。安全かつ確実にライブ配信を保存する方法が必要不可欠です。
1.(超薦め)KeepStreams M3U8 Downloaderを利用する
有料ライブ配信を録画したいと思ったとき、どんな方法があるのか、どのツールを使えばいいのか迷いますよね。私自身、様々なツールを試してきましたが、その中でも特にKeepStreams M3U8 Downloaderは有料ライブ配信の録画に最適なソリューションだと感じています。ここでは、KeepStreamsの魅力と、PC・スマートフォンでの具体的な録画方法をご紹介します。
KeepStreamsが有料ライブ配信を保存するための最適なソフトで、特にアーカイブ配信のダウンロードに適用されていて、高速で安定したダウンロードを実現できます。録画ツールを利用した際によくある録画真っ黒な画面にも心配はなく、安心してライブ配信を保存することができます。
- Windows・Macいずれも対応
- 録画アプリでの通常録画とは異なり、ブラックアウトのリスクがない
- 数多いライブ配信・動画配信サービスに対応(ジャニーズオンライン(ファミクラオンライン)、チケットぴあ、StagecrowdやStreaming+などがあって、一部の動画配信サービス、ユーチューブ、ニコニコ動画&チャンネル、DAZN、バンダイチャンネル、weverse、spoox、bilibiliやudemyなどにも対応しています。)
- 初心者でも簡単に操作でき、検索、ログイン、ダウンロードの3ステップで完了
- 高速なダウンロードで、録画より早く保存可能
- 高画質と高音質なオーディオで保存可能
- 画質、音質、保存形式などを自由にカスタマイズできる
以下では、KeepStreams M3U8ダウンローダーを使って有料ライブをダウンロードする手順を解説します。
ステップ1 まずご利用のパソコンOSに応じて、、KeepStreams M3U8ダウンローダーの公式サイトからソフトをダウンロードしてインストールします。
ステップ2 KeepStreamsを起動して、内蔵ブラウザでダウンロードしたい動画サイトのURLに入力して、自分のアカウントにログインします。
ステップ3 購入済のライブ配信を再生して、KeepStreamsは自動的に動画のURLを解析します。
ステップ4 表示されたウィンドウで、ご希望の解像度、オーディオ、字幕などを選択してください。右下隅にある「今ダウンロード」をクリックすれば、ダウンロードが開始されます。
ダウンロードされたコンテンツは、オフラインで視聴することができます。KeepStreamsなら、他の動画ソフトより高画質で動画をダウンロードすることが可能になり、有料ライブ配信を安全にかつ高画質でPCに保存することが可能となります。
2.画面録画ソフトを利用する
KeepStreamsが最適な選択肢であることは間違いありませんが、参考までに、PCで利用できる録画ソフトウェアも簡潔にご紹介します。
Bandicam
Bandicamは高画質なPC画面録画を提供するソフトウェアです。その中でよく知られているのは【画面録画モード】という機能です。このモードは、画面の一部、フルスクリーンなど、指定されている範囲のみで録画することが可能で、デスクトップやブラウザーの内容を記録することができます。これにより、Chrome拡張機能と同様に動画を録画することができ、制限のない有料ライブ配信を効率的に保存できます。以下ではBandicamの使い方を紹介します。
ステップ1 BandicamをWindowsにダウンロードしてインストールし、コンピュータで起動します。
ステップ2 ブラウザで録画したい有料ライブ配信を再生させ、Bandicamのメインウィンドウの左上にある下矢印アイコンをクリックし、「画面録画モード」から「指定した領域」を選択します。
ステップ3 録画したい領域をドラッグして選択してから、四角い枠が表示されます。
- 録画開始されるなら、赤い丸のボタンをクリックして録画を開始します。
- 録画を終了するには、再度赤いボタンをクリックします。保存先フォルダで録画した動画ファイルを確認できます。
それで、有料ライブ配信を録画できて、MP4のような汎用性が高い形式で保存されます。一部非暗号化の配信サービスにてこの方法で正常に録画できますが、暗号化されたコンテンツなら、このソフトでは、録画できませんご留意ください。
OBS Studio
OBS Studio は、無料で高機能なライブ配信・録画ソフトウェアとして非常に有名です。多くのプロの配信者も利用しており、「デスクトップ全体でも、特定のウィンドウだけでも録画できる」という柔軟性があります。しかし、設定が複雑で初心者には少しハードルが高いかもしれません。また、DRM保護されたコンテンツの録画には対応していない場合が多く、画面が真っ黒になる可能性があります 。
RecordFab
RecordFabは複雑な手順がなくて、簡単に動画を録画できるソフトウェアです。でも、パソコンの負荷が大きい、DRM保護のある配信は録画できない場合があるなどの欠点があります。
3.Chrome拡張機能で録画する
Chrome拡張機能「Awesome Screenshot」を使うと、制限のない動画を録画することができます。この拡張機能は、ウェブページのスクリーンショットや動画の録画が簡単に行えます。ただし、DRMなどのコピーガード技術が施されている動画は録画できません。購入したチケットで提供されるリンクで提供されている動画が制限がない場合に限り、使用することができます。以下ではその使い方を紹介します。
ステップ1 まずAwesome Screenshotを検索し、インストールすること。Chromeブラウザを開き、Chromeウェブストアにアクセスします。そこで「Awesome Screenshot」を検索し、拡張機能をインストールします。その後、動画ページを開き、拡張機能を起動します。
ステップ2 録画したい動画のページを開いて、Chromeブラウザのアドレスバー右側にあるAwesome Screenshotのアイコンをクリックします。そして、「Record」をクリックして録画モードに入ります。録画したい範囲を選択し、「Start」をクリックして録画を開始します。
ステップ3 録画が終了したら、「Stop」をクリックします。録画した動画を確認し、「Save」をクリックして保存します。
Awesome Screenshotは、ウェブページ上の動画を録画するため、DRM保護された動画は録画できません。録画した動画はChromeブラウザのダウンロードフォルダに保存されます。
3.画面録画ソフトで録画する方法
PCソフトでの���作が重いと考えている方には、スマホの録画機能を活用して、一部の作品も録画して保存できます。スマホでも録画であれば、軽くて便利で、再生しながらスクリーン録画して、再生完了するとその動画が保存されますでしょうか。しかし、それは保存したい動画には制限がない場合のことで、多くのライブ配信には暗号化されたコピーガードが設けられ、録画時に画面が暗転となることが多いから利用する前に注意してください。
1.iPhone・iPadの録画機能を利用して録画する方法
iPhoneやiPadには、簡単に操作できるスクリーンレコーディング機能が標準搭載されています。この機能を使うと、ライブ配信の動画を記録することができます。具体的使用方法は以下の通りです。
- コントロールセンターを開いて、画面の右上角から下にスワイプしてコントロールセンターを開きます。
- 録画ボタンをタップして、赤い円の「記録」ボタンをタップし、録画を開始します。
- 録画停止、再度「記録」ボタンをタップするか、コントロールセンターから停止します。
2.Androidの録画機能を利用して録画する方法
Android端末にも同様にスクリーンレコード機能が標準搭載されており、ライブ配信を録画することができます。具体的使用方法は以下の通りです。
- クイック設定パネルを開く:画面上部から下にスワイプしてクイック設定パネルを開きます。
- スクリーンレコードを追加:「スクリーンレコード」アイコンをタップし、録画を開始します。
- 録画停止:再度アイコンをタップして録画を停止します。
有料ライブ配信の録画は「違法」?知っておくべき著作権と法律の壁
有料ライブ配信を録画する際に、まず気になるのが「著作権」と「法律」の問題ですよね。私も最初は「バレたらどうしよう」「罰金とかあるのかな」と不安に感じていました。ここでは、私たちが知っておくべき重要なポイントを分かりやすく解説します。
「私的利用」の範囲とは?著作権法第30条の解釈
結論から言うと、有料ライブ配信を録画するだけであれば、原則として違法ではありません。日本の著作権法第30条では、「私的使用のための複製」が認められています。これは、個人的に、または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とする場合、著作物を複製できるというものです。つまり、自分一人で楽しむために録画する分には、法律上問題ないとされています。
しかし、以下のケースでは明確に違法となり、罰則の対象となる可能性がありますので、絶対に避けてください。
- 録画したライブ配信を他人に提供または販売する:これは「頒布権」の侵害にあたり、著作権法に違反します。
- 録画したライブ映像を無断でSNS(Twitter, Instagramなど)や動画サイトにアップロードする:これも著作権法に違反します。
- 違法にアップロードされたコンテンツだと知りながらダウンロードする:特に、有料で提供されている正規版を継続的または反復してダウンロードした場合は、刑事罰の対象となる可能性があります。
録画したらバレるか?
「録画したらバレるの?」と心配になる方もいるかもしれませんが、オンラインライブの画面録画が運営側に直接バレることはほとんどありません。しかし、プラットフォームはビデオ暗号化技術(DRMなど)を使用して録画を防いでいる場合があり、録画を試みると画面が真っ黒になるなどの現象が発生することがあります。
最新情報:2025年4月からの私的録音録画補償金制度とライブ配信への影響
日本の著作権法には、「私的録音録画補償金制度」というものがあります。これは、デジタル方式の録音・録画機器や記録媒体を用いて私的利用目的で録音・録画する場合でも、著作権者に補償金を支払う制度です。
この制度について、2025年4月からはブルーレイディスクレコーダーおよび関連する記録媒体が新たに補償金の対象となることが決まっています。具体的には、機器は1台につき税別182円、記録媒体は1個につき基準価格の1%が補償金として徴収されます。ただし、この制度は主に録画機器や記録媒体に対するものであり、ライブ配信の画面録画自体が直接的な対象となるわけではありません。
まとめ
この記事では、有料ライブ配信を安全かつ確実に録画するための方法と、それに伴う法律的な側面などについて詳しく解説してきました。2025年には日本の有料動画配信サービス市場が1兆1,910億円に達すると予測されており、今後もライブ配信の需要は高まる一方でしょう。私たち視聴者にとって、大切なライブ配信を安全に、そして快適に楽しむための知識とツールを持つことは、ますます重要になります。ゆえに、みなさんは録画したいなら、一番おすすめなのは暗号化されたコンテンツを録画できる『KeepStreams M3U8ダウンローダー』です。高速ダウンロードできて、画面暗転のリスクもなくて、安心して利用できるソフトですよね。KeepStreamsを上手に活用し、法律とマナーを守りながら、あなたのライブ配信ライフをより豊かにしてください。