コロナ禍や不祥事を経て社名で変更したジャニーズですが、現在では様々なライブ、バラエティー番組などをネットで配信する時代になりました。オンデマンド配信が導入されて以来、以前円盤でしか見れないようなライフ映像やオリジナルのコンテンツ、会員限定のコンテンツなど様々な動画が配信されてきましたが、万が一配信期間を逃してしまったり、期間が終了しても、何度も見返したいと思った場合、何か動画を永久保存できる手段は無いのでしょうか。今回の記事では、ジャニーズの配信コンテンツをiPhoneに保存できる方法について探っていきたいと思います。
ジャニーズ配信について
まず基本中の基本として、ジャニーズのコンテンツはどこで配信されているのでしょうか。現在の社名は、ジャニーズではなくなっているので、サービス名もFAMILY CLUBオンラインに変更されています。こちらは公演及びそのアーカイブ配信のチケットを販売して視聴できるサイトで、グッズの販売なども行えています。ライブ配信がメインで、ジャニーズのネット配信と言えばまず思い浮かぶのはFAMILY CLUBオンラインでしょう。そのほかにもFamily Clubと呼ばれるアーティスト別の有料ファンクラブの会員限定コンテンツや無料で閲覧できるYouTubeなどの動画もあります。
動画の配信元がバラバラなので、保存するのも一手間かかりそうですが、ましてはPCからiPhoneに移るのにさらに操作が必要となると、ものすごい複雑な手順を想像するのも無理はありません。では、数多く存在する動画保存の手段の中で、ジャニーズの動画保存に使える方法は果たしてどれなのか、しっかり検証していきたいと思います。
方法①iPhoneの録画機能(但し著作権保護のため利用不可)
iPhoneでの動画保存と言えば、まず最初に考えられるのは録画機能だと思いますが、別でアプリをインストールする必要もないので、1番手軽で誰でも使える方法です。ただし、ジャニーズ動画の場合は著作権侵害対策がかなり厳しくなっているので、iPhoneの録画だと画面が真っ暗になってしまい、利用することができません。残念ですが、外部のアプリの力を借りる必要があります。
iPhone用の動画保存アプリ【iCap】
ここで登場するのがApple Storeで入手できるiCapというアプリです。
iCapの特徴
iCapは、動画のURLをコピペするだけでiPhoneに保存してくれる便利なダウンロード用のアプリです。さらに保存された動画をMP4形式に変換してライブラリーに保存できるので、iPhoneから他のデバイスに移して、再生したい場合も便利です。アプリ内でそのまま再生するのもOK。言ってみれば、オンラインのダウンロードサイトと同じような感覚で、ジャニーズの動画コンテンツを保存できます。
iCapの使い方
ここからは詳しい利用手順です。
まずは保存したいジャニーズ配信のページを開き、URLをコピーします。
次に、iCapを起動します。iCapのブラウザーにURLを貼り付けて該当ページに飛びます。
ダウンロードボタンが表示されるので、クリックすると、フォーマットを選択するボタンが出てきます。
保存された動画はiPhoneのカメラロールにて確認することができます。
iCapのデメリット
iPhoneユーザーにとって非常に使いやすいiCapもいくつかのデメリットが存在します。
まずは対応機種がiPhoneのみでAndroidには対応していないこと。これはもう名前からわかる通りですが、Androidの場合はiPhoneとシステムが全く違うので、Googleストアから他のアプリを探す必要があります。それにiCapの無料版では1日あたりのダウンロード回数が制限されており、6回以上ダウンロードしたい場合は、2400円の有料版へアップグレードするのが必須です。 また、ジャニーズのライブ配信は長時間に及ぶ場合が多いので、長編動画の保存成功率が低かったり、ものすごく時間がかかるとの口コミもかなりあったので、あまり効率の良い保存手段とは言えないのかもしれません。こんな時に必要な代替ソフトをこれから紹介したいと思います。
高機能で安定した保存ツール【KeepStreams M3U8 Downloader】
KeepStreams M3U8 Downloaderはジャニーズのようなネット配信で用いられるフォーマットの動画の保存専用に開発された製品で、以上すべてのジャニーズ配信サイトからURLから動画を抽出してPCに保存することができます。iPhoneへの直接保存ではありませんが、フォーマット変換して他のデバイへ移ることも便利なので、例えばテレビなどの大画面でライブを楽しみたい場合にも向いています。ネット環境も必要ないので再生がスムーズです。
KeepStreams M3U8 Downloaderの特徴
KeepStreams M3U8 Downloaderの最も使える機能として
- 1080pの高画質で臨場感をそのままに
- ワンクリックで動画を保存できるインターフェース
- どんな再生環境にも適応してくれるフォーマット変換
などがあります。
先ほども言及したように、ジャニーズのコンサートなどのライブ配信は何時間にも及ぶことが多いので、KeepStreamsでは再生しながらダウンロードすることが可能です。ジャニーズのサイトからリンクをコピペするだけでダウンロードが自動的に始まるので、複雑な操作は一切必要ありません。その際に保存したいフォーマットも自由に選べるので、スマホもタブレットもテレビも全て対応可能。ジャニーズのライブ配信に欠かせない臨場感を保つための高画質ももちろん対応しています。ジャニーズの動画ではあまり必要ないかもしれませんが、実は字幕と副音声の抽出も可能です。マルチに使える非常に便利なソフトで、どんなコンテンツも安定した成功率を保っています。iPhoneもテレビも再生環境が自由自在。
KeepStreamsの使用方法
手順① KeepStreamsのホームページにアクセスし、KeepStreamsをダウンロードし、起動してください。
手順② ホーム画面上部の検索バーにJohnny’s netオンラインのアドレスを入力し、内蔵ブラウザでジョニーズネットオンラインを開く。ここでは、Johnny’s netオンラインのビデオを閲覧し、ダウンロードしたいビデオを見つけることができます。
手順③ ダウンロードしたいビデオのタイトルをクリックすると、ビデオの再生画面が表示されます。左上にビデオファイルのM3U8アドレスが自動検出されます。
手順④ ポップアップウィンドウで、アップロードする動画の基本設定を行います。画質、音声の有無、字幕などを確認し、「今ダウンロード」をクリックしてダウンロードを開始します。
手順⑤ ホームでダウンロード中の動画はトップページで確認できます。20分の動画であれば5分程度でダウンロードできます。
iCapとの比較
ではKeepStreamsとiCapが一体どう違うのか比べてみましょう。
iCapは基本利用無料ですが、KeepStreamsも無料版からインストールすることが可能です。無料トライアル版では3本までの動画をフルで保存でき、ジャニーズコンサートのような長編動画ももちろん問題ありません。そして良かったと思ったらソフト内から有料版有料版へアップグレードすることができます。iCapのような1日あたりの制限もありませんし、料金プランが月額、年間、そしてライフプランから自由にお選びいただきます。日割で考えると、むしろKeepStreamsの方が圧倒的にお得です。それにiCapが対応しているのはiPhoneのみですが、KeepStreamsは動画をPCに保存すると、いろんなデバイスに移して再生することができるようになります。スマホのストレージへの負担もなくなりますし、長期的な目線で考えると間違いなくKeepStreamsの方がより効率的でコスパも良く、ジャニーズファンの方にぜひおすすめしたい動画保存ツールです。
まとめ
ジャニーズ動画の配信サイトは様々ですが、それらすべてのサイトからまとめてコンテンツを保存できる最強のダウンロードツールをご紹介してきましたが、厳しい著作権保護対策を潜って動画を保存するのはなかなか簡単にできることではないので、ぜひこれを機にKeepStreamsの魅力をご自身で体験していただけると幸いです。
FQA
Q: KeepStreamsの利用は違法にならないのでしょうか。
A: 営利目的ではなく、個人で利用する分には問題ありません。くれぐれもダウンロードしたジャニーズコンテンツをネットに再アップロードしないように注意しましょう。
Q: ダウンロードにどのくらいの時間がかかりますか。
A:動画の長さやご自身のネット環境にもよりますが、例えば映画1本の場合は大体iTunesと同じく最速で15分ぐらいになりますので、2時間程度のジャニーズコンテンツもこれぐらいの目安を参考にしてみてください。